スポンサーリンク

パッシブハウス(申請中)の電気代(12月分)

電気代

パッシブハウス(申請中)の電気代(12月分)

どうも、早く寝すぎると夜中に目覚めてしまうデーです。

今回は12月の電気代をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

12月の電気代

いつもの通り、以前の電気代を貼っておきます。

電気代
「電気代」の記事一覧です。

そしてこちらもいつもの通り、今回も簡単に仕様を紹介しますね。

・平屋38坪

・UA値0.16、C値0.1

・オール電化(IH・エコキュート)

・床下エアコン:三菱霧ヶ峰Zシリーズ6畳用

・壁掛けエアコン:日立白くまくんXシリーズ6畳用

・太陽光パネル13.5kw、パワコン9.9kw(LIXIL建て得を利用)

地域区分:5地域(茨城県)

電力会社:LIXIL TEPCOスマートパートナーズ

契約プラン:建て得でんきEスタンダード[S]

契約容量:60A

ということで12月の電気代をドン!!

11月23日~12月22日の30日間で10,423円(268kWh)となりました。

先月(11月分)が31日間で9,284円(233kWh)だったので金額で1150円程、買電量で35kWh程増えました。

とうとう1万円を超えましたね!

ただ、燃料費調整額については先月と同額が適用されていますので思ったほど増えてはいないかなといった印象です。

でもこれは来月に反映されそうなのでちょっと怖いですね💦

次に12月分のHEMSのデータと比較のために11月分のデータもドン!

こちらもいつもの通り、電気代請求とは日付がずれておりますのでご了承ください。

使用電力量は約683kWh、11月の使用電力量が約441kWhだったので約220kWh程増えています。

だいぶ増えましたね!

内容を見てみるとエコキュートが先月よりも50kWh以上使用電力量が増えています。エコキュートに限らず給湯機は同じ使用湯量でも冬場はより多くのエネルギーを使用しますので、しょうがないところはありますがやはり多いですね💦

こうやって数字で表れるとわかりやすいので、これからは使用湯量を少しでも減らせるよう私がお風呂に入る際は残り湯を使用するなど工夫をしていきたいと思います。

また、12月からは床下エアコンを本格的に使用したこともあって約155kWhの使用電力量となっています。

運用は晴れている日は基本的に8時30分~15時の時間帯に27℃設定風量MAXで運転させていました。

曇りや雨の日は買電が増えてしまうので設定温度を23℃まで下げたりしていました。

1日の運転時間は6時間30分ほどなのでそこまで長くありませんが、消費電力は1kWhに迫るほどになっています。

約1か月間この運用を続けてきましたが正直ここまで設定温度を上げなくとも家の中は日射で暖まるので現在は24℃設定にしています(曇りや雨の日は10時~15時設定温度23℃)。

まだまだ探り探りな部分がありますがここは楽しみながら我が家に合った暖房方法を探していきたいと思っています。

次に12月のリビングの温湿度推移をどうぞ!

最高温度は29.7℃、最低温度は21.1℃、平均は24.9℃でした。

12月は冬至があるという事で1年の中でも最も太陽高度が下がる月となります。その影響からか最高温度は29.7℃とかなり高くなっていますね。まさにオーバーヒートです。

さすがに室温がここまで上がると暑いので、こうなった場合は窓を開けて室温を下げるようにしています。

ただ、12月ともなると外はかなり乾燥しており基本的に絶対湿度が5g/㎥いかになってくるので家の中も乾燥します。

湿度の最低が23%となっていますがこのままでは乾燥しすぎなので加湿器もたびたび使用しました。

加湿器(スチーム式)の稼働は使用電力量増加の1つの要因ですね。

ただ、グラフを見ても徐々に平均湿度が下がっていますので、今後も乾燥しすぎないように注意しながら加湿器は使用していきたいと思います。

とまぁ今月はこんな感じになりました。

思ったよりも使用電力量が増えてしまいましたが、それでも太陽光のおかげで買電量はだいぶ少なく出来ていると思います。

今後は使用電力量も買電量ももう少し減らせるようにエアコンの運用の変更や湯量の減らす工夫を続けていきたいと思います!!

今回はこの辺で。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました